仕訳が出来ない理由として、下記内容が考えられます。
◆事業年度の開始日を変更した場合
事業年度の開始日を更新(変更)した際、開始日より前の日付で仕訳を作成すると登録されません。
その為、事業年度の開始日は仕訳を全て入力後、申告を実行いただく際に変更お願い致します。
もし、変更を行った場合は、一度、事業年度の開始日を1月1日に戻していただき、
その後、仕訳を実行お願い致します。
※事業年度の開始日は、右上の人物アイコンで表示するメニュー>会計設定>事業者情報>事業者年度 開始日 で確認が可能です。
◆会計年度の設定を変更した場合
例)会計年度の設定を2024年に設定した場合、2023年以登録した仕訳内容は表示されません。
その為、会計年度の設定を2023年に変更する必要があります。
◆過去の仕訳登録をした際、発生日になっていない場合
例)2023年10月で登録したい仕訳を2024年3月1日に仕訳入力した場合、発生日は自動的に2024年3月1日になります。
その場合、会計年度を2023年にしていると、登録されていないように感じます。
その為、「発生日」が2023年(過去)になっている事をご確認ください。