自動で仕訳された勘定科目が期待通りになりません 2024年09月03日 00:40 更新 口座やクレジットカード連携によって取得した明細からの自動仕訳では、期待する勘定科目にならない場合がございます。 その為、自身で訂正する事により、以後の複数枚で取得した明細の同一上条件(に近いもの)の仕訳に自動で設定されるようになります。 関連記事 仕訳した内容が登録(反映)されないのはなぜですか? 撮影済みの領収書は破棄できますか? 仕訳を一括で編集したい 残高額、合計額を確認するには? スマホ会計の無料プランと有料プランの違いはなんですか?