確定申告書を提出する際に、[確定申告]で、[確定申告書を提出する]をタップすると、[マイナンバーカード情報]画面が開きます。こちらの画面で、電子申告(e-Tax)を行うために必要な、マイナンバーカードの情報をすべて入力した後、マイナンバーカードの読み取りを行ってください。
※マイナンバーカードが読み取れない場合、マイナポータルの記事も合わせてご確認ください。
Q. マイナンバーカードを読み取るとき、エラーは出ないが、ずっと読み取れません。(外部リンク)
<操作方法>
1.[確定申告]-[確定申告書を提出する]をタップします。
2.[マイナンバーカード情報]画面が表示されます。「利用者識別番号」、「署名用パスワード」、「利用者証明用パスワード」をすべて入力した後、マイナンバーカードの上にスマホを置いて[マイナンバーカードを読み取る]をタップし、マイナンバーカードの読み取りを行います。
利用者識別番号 |
電子申告(e-Tax)をするために必要な16桁の番号で、第三者のなりすましを防ぐために導入されました。初めて電子申告(e-Tax)される場合は、「開始届出書」を税務署に提出して、利用者識別番号を取得します。これまでに電子申告(e-Tax)をされている場合は、税務署から届く「確定申告のお知らせ」などに表示されています。 |
署名用パスワード |
マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書(間違いなくお客様ご本人であることを電子的に証明するもの)のパスワードで、英数字6文字以上16文字以下のものです。 利用者識別番号を使用して電子申告(e-Tax)する場合には、マイナンバーカードが必要です。 |
利用者証明用パスワード |
マイナンバーカードに搭載されている利用者証明用電子証明書(サイトにログイン等した人がお客様ご本人であることを証明するもの)のパスワードで、数字4桁のものです。 |
【読み取りの注意点】
- iPhoneの場合
スマートフォン上部に、マイナンバーカードの中心を押し当て、動かさずにお待ちください。
スマートフォンのケースを外すと、さらに読み取りやすくなるので、お試しください。
詳しい位置は、下記資料をご確認ください。
電子証明書の読取り可能なスマートフォン(iPhone)に関するトラブルシューティング (外部リンク)
- Androidの場合
スマートフォン裏面の「モバイル非接触IC通信マーク」に、マイナンバーカードの中心を押し当て、動かさずにお待ちください。
スマートフォンのケースを外すと、さらに読み取りやすくなるので、お試しください。
ご利用の端末ごとの、詳しい読み取り位置は、下記リンクよりご確認ください。
スマートフォンのICカードセット位置について (外部リンク)