スマホ会計の別アカウントで口座連携を利用した場合、もしくはソリマチ株式会社の製品(スマホ社長やMoneyLink)で口座連携を利用した場合に、口座連携が自動で解除される、という事象が発生することがあります。
原因は、複数の製品やアカウントで口座連携を利用した場合、スマホ会計に対して銀行から発行されている情報(アクセストークン)が無効になる場合があるためです。
上記に該当した場合、大変恐れ入りますが、再認可の手続きをお願いいたします。
[対処方法]
- 口座タブをタップすると、画面上部に[連携に失敗している口座があります。 確認]が表示されますので、そちらをタップします。
※画像はクレジットカードの画面ですが、銀行口座の場合も同様の操作となります。 - 対象口座の詳細画面にて、[データ連携取得の設定をする]をタップします。
- 対象金融機関の認可画面にて、ID、パスワードを入力いただき、認可を進めていただきますようお願いいたします。