確定申告書第二表の「〇住民税・事業税に関する事項」内の「住民税」-「給与・公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」に、反映する場合は、[確定申告]-[申告書の作成]-[住民税・事業税]の[給与・公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法]に情報を入力します。
【 Point 】
給与・公的年金等に係る所得以外の所得に対する住民税については、徴収方法を選択することができます。
徴収方法は下図のいずれかの選択となります。
特別徴収 |
給与から差し引くことを希望する場合 |
自分で納付 |
給与から差し引かないで別に窓口等に自分で納付することを希望する場合 |
内容について詳しくは、下記のURLをクリックして、国税庁のホームページより「住民税、事業税に関する事項を記入する」→「給与・公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」についてご参照ください。
【URL】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2021/b/03/order6/3-6_02.htm
例として、「自分で納付」の場合の入力をします。
<操作手順>
1.「確定申告」-「申告書の作成」-[住民税・事業税]-[給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法]をタップします。
2.[給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法]画面が表示されます。納付方法の選択で、いずれかをタップします。
例の場合は、「自分で納付」をタップします。
3.入力できましたら、左上の[←]ボタンをタップして戻ります。
※ 確定申告書第二表の「〇住民税・事業税に関する事項」内の「住民税」欄に下記のように反映します。